今日は秋田市の運動公園にて、ボルダリングコンペがございました。 打倒DSさん ![]() クラスはエキスパートクラスです。 コンペの内容は、予選:初段〜8級までの16課題2時間でのセッション方式。上位5名が決勝に。 決勝:1級くらいの課題を2課題のオンサイト方式。 競技開始から1時間で、3級〜8級課題は落せました。(4級1本だけ2トライ目で撃破。他はオンサイト) 残るは、初段1本・1級2本・2級2本の5課題でした。 2級の一つは、ダブルダイノからスローパーとダイナミックな感じ。もう一つは、かかりのいいスローパーが続くちょっとしたリーチ課題でした。 なんとか残りの1時間でこの2課題をおとして、予選2位通過で決勝進出 ![]() (初段はピンチ系、無理。1級の一つは、イヤ〜なスローパーの多い課題、フレッシュならいけたかも。1級二つ目は、スローパーとは違うけど、かかりの悪いちょい遠目の課題、これはキツそう。な課題たちでした。) 決勝は予定より多くなって8名で、第1課題で5名が落ちて、第2課題は残る3名でやる方式に。 (ファイナル8名→3名 スーパーファイナルで表彰台の高さが決まる。) オブザベーションでは、5手目あたりにあるハリボテにあるジブスピンチがキツそうに思ってました。が、いざ自分の番になって挑んでみたら、3手目取ってからの寄せができない…。完全にそのあたりはナメてました。 おかげで第2課題にはチャレンジできず、DSさんにも負け、おまけに結果は8位……… ![]() ここ1番での弱さが発揮されました。 オンサイト方式になると弱すぎて、自分でがっかりします。 表彰式終わった後にやったら、第1課題ゴール触るとこまで行けました…。 なぜそれを本番に発揮しないんだ俺は…。がっかりです ![]() もっと経験と考える能力を鍛えて、さらに強くなりたいです…。 非常にくやしかった日でした。 |
<< 前記事(2010/09/12) | ブログのトップへ | 後記事(2010/09/12) >> |
タイトル (本文) | ブログ名/日時 |
---|
内 容 | ニックネーム/日時 |
---|
<< 前記事(2010/09/12) | ブログのトップへ | 後記事(2010/09/12) >> |